精製塩と天然塩どっちが身体に良い?身体に良い塩の選び方

食の安全

こんにちは、emirinです。

塩は何故か悪者にされがちですが、塩がないとヒトは生きて行く事が出来ないんですよね。砂糖はなくて問題ないような気もしますが、塩は身体に絶対必要なミネラルなんです。

そんな私は現在、減塩生活を送っています。慢性腎臓病と診断されてから、塩分は1日6gにしてくださいねって言われています。

自分が1日どれぐらいの塩を摂っているかわかりませんが、かなり頑張って減塩しています。今ではすっかり薄味に慣れてしまいました。

減塩といっても、塩は少なからず摂らないといけません。どうせとるなら身体に良い塩を摂りたいですよね。どんな塩が身体に良くて、どんな塩が身体に良くないのか、今回は塩についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

生命維持に欠かせない[塩]

ヒトは塩がないと生きて行けません。人間は水と塩さえあれば、10日間ぐらいは生きて行けるらしいですよ。それだけ塩は身体にとって必要不可なんですね。

ちなみに、成人の1日の塩分摂取量は、1人当たり男性7.5g未満、女性では6.5g未満と設定されています(厚生労働省)。 でも、それ以上の塩分を摂っている人が多いと言われています。

加工食品やインスタントラーメン、漬物、そして外食などを摂り過ぎると塩分過多になるので気を付けたいですよね。

ちなみに塩分を摂り過ぎるとどうなるのでしょう。
少量の塩なら料理の旨みも増しますが、摂り過ぎると血圧が高くなって「高血圧症」になってしまいます。

高血圧を放置していると、血管に余計な圧力がかかり動脈硬化の原因になります。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中や心臓病などの生活習慣病の原因になります。しかも、胃がんになりやすい事もわかっているんです。

精製塩と天然塩の違い

塩には精製塩と天然塩にあります。
精製塩はスーパーなどで安く売られている食卓塩と呼ばれている塩です。作り方は、海水を電気分解させて、塩化ナトリウムだけを取り出します。その結果、ミネラル成分も取り除いてしまいます。

電気分解した塩水を立釜で煮詰めて結晶を作ります。乾燥させることでサラサラした食塩が出来上がります。ミネラル成分を取り除いた結果、99.5%以上が塩化ナトリウムという、ただただ「しょっぱい」だけの塩が出来上がります。

天候に左右されることがなく、工場で大量生産されるので安価で売られています。
食品表示に 『イオン膜』『イオン交換膜』『立釜』 など書かれています。

かたや天然塩は、海水を天日で凝縮させ、平釜で煮詰めて結晶化させます。天然塩にはミネラルが豊富に含まれているため、旨み・甘み・コクを感じられるまろやまな味わいの塩になります。
食品表示に『天日』『平釜』『逆浸透膜』などと書かれています。

身体に良い塩の選び方

ヒトには体内の塩分と水分のバランスが、一定になるように調整する働きがあります。塩分を摂り過ぎるとそのバランスが崩れ、血管内の塩分濃度を下げようと身体中の水分が血管に集まります。

水分が集まるという事は、血液の量が増えるという事です。血液の量が増えることで血圧が上昇してしまうのです。

天然塩が身体に良いというのは、ミネラル成分が入っているのでバランスが良いからなんです。天然塩にはカリウム、カルシウム、マグネシウムのミネラル成分が含まれています。

カリウムはナトリウム(塩分)を尿中に排出してくれる働きがあります。つまり、血圧の上昇を抑えてくれるのです。

スーパーやコンビニの弁当やカップラーメンなどを食べる時に、カップの野菜サラダも一緒に摂りましょう。なんてよく言われるのは、野菜にはカリウムが含まれているからなんです。

加工食品やカップラーメンなどには、食卓塩が100%使われています。それは、食卓塩が安いからです。外食より自炊をした方が良いというのは食卓塩の摂り過ぎになるからという事もあります。

おススメの塩を紹介

↓海の精あらしお500g
製造工程は天日・平釜
日本の伝統的な製法で作られた自然塩で、マグネシウム、カリウム、カルシウムのミネラルが含まれていて、ほのかな甘みがあります。

沖縄県の海水100% あまび国産天然塩 120g 
製造工程は天日・平釜
昔ながらの塩田・天日塩の天然塩です。

↓与論島 恵みの塩 命泉塩 100g
伝統の平釜煮詰め製法でいくつもの工程を経て丁寧に作られた自然塩です。

まとめ

食卓塩(精製塩)は安いけどミネラルが入っていない、ただただしょっぱいだけの塩です。最近では健康のことを考えて、ミネラルが入っている天然塩を選んで使っている人が増えて来ています。

どうせ使うなら身体に良いバランスのいい塩を使いたいですよね。私はよくトマトに天然塩を少量かけて食べるんですが、ちょっと酸っぱいトマトでも甘くなるんですよね。

どうせ使う塩なら身体に良い塩を摂りたいと思い、今は天然塩を使うようにしています。食卓塩より少し値段は高めですが、全く塩を使わない訳にいきませんからね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

食の安全
スポンサーリンク
emetanblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました