こんにちは、emirinです。
今も昔も、子供たちが大好きなハムやソーセージ。お弁当やサンドイッチに手軽に使っていました。しかも、小腹がすいた時にはそのままパクリ。
その当時は、いつも冷蔵庫に常備していました。添加物の事は全く考えもしませんでした。日本の食べ物は安心、安全と盲信していました。病気をしてから食や添加物について調べて行くうちに、日本の食品添加物が世界一と知ってビックリ仰天したぐらいです。
ハムやソーセージには添加物がたっぷり入っていという事は、もう皆さんご存知じかもしれませんが、ハム・ソーセージの味は添加物の味と言っても過言ではないんだとか。
特にスーパーで売られているハムやソーセージには、添加物がタップリ入っていると知ってから、ほとんど食べなくなりました。
でも、ハムやソーセージを全く食べない訳にいかない時もありますよね。そこで、スーパーのハムやソーセージの添加物や有害物質を減らす事が出来るというので、その方法をお伝えしたいと思います。
ハムやソーセージの危険な添加物
【保存料】ソルビン酸
腐敗の原因となる微生物の発育を抑える。染色体異常を起こす不安があります。
【保存料】リン酸塩
原料の肉の水分を保つために使われています。骨の形成異常の不安があると言われています。リンの過剰摂取は骨粗鬆症の原因といわれています。
【発色剤】亜硝酸ナトリウム
色を鮮やかに見せるための食品添加物。毒性が強く、食肉に含まれるアミンという物質と結びつくと、ニトロソアミンという発ガン性物質に変化する。なので、摂りすぎるとガンになる可能性が高まると言われています。

特に安価なハムに注意
スーパーなどで売られている安価なハムは、水増しハムとも言われ、大量の添加物入りのゼリー状の液体を、肉の塊の中に浸透させ肉自体の容量を増やしているんです。
100㎏の肉の塊がゼリー状の液体を入れる事で、130㎏にも150㎏にもなるというのです。そのゼリー状の液体の中身は大豆たんぱく、乳たん白、海藻抽出物やゲル剤と言った添加物から出来ているのです。
そんな増量された肉の塊を、 ハムらしく美味しそうに見せるために、数多くの食品添加物を使う必要があるのです。
ハムらしい色にするために着色料や発色剤、変色を防ぐために酸化防止剤、肉のしっとり感を出すための加工でん粉やパリリン酸塩という結着材、味を濃くする化学調味料や肉エキス類を使っています。
スモーク風味を出すためには、燻す代わりにくん液という液体に漬け込んでいます。
また、添加物ではないですが、安物の豚肉のうまみを強くするために酵母エキスやタンパク加水分解物を加えたり、水飴でつやを出したりしているのです。
なので、商品のパッケージの裏の原材料名に大豆たん白、卵たん白、乳たん白、海藻抽出物、ゲル化剤などの名前が載っているのは添加物で増量された水増しハムなんだなと思ってください。
ハムやソーセージの添加物を減らせる方法

さて、いかにハムやソーセージに添加物がたくさん入っているかが解ったと思いますが、アル事をすれば多少減らす事が出来るんです。
その方法をお伝えしますね。簡単です。沸騰したお湯に1分ほどつける、ただこれだけです。
▶沸騰したお湯につける
沸騰したお湯につけておくと、リン酸塩などの添加物が溶け出してくると言われています。なので、料理前に1分だけボイルしておくといいですよね。そのお湯は捨ててくださいね。
▶そして、食物繊維を多く含んだ野菜と一緒に食べる
食物繊維は便と一緒に有害物質や添加物などもすべてではないですが、体外に排出する働きがあります。
食物繊維の多い食べ物
【イモ類】サツマイモ、さといも など
【野菜類】ゴボウ、オクラ など
【乾物】切り干し大根、干しシイタケ など
【その他】キノコ類、海藻、豆類 など
また、 ビタミンA・C・E・カルシウム・を多く含んだ野菜と一緒に食べることも有効です。 キャベツ、人参、ブロッコリーや乳製品・小魚・海藻類などになります。
何故かというと、ビタミンA・C・Eには解毒作用があるからです。特にビタミンCには、発がん物質が体内で作られるのを防ぐ効果があります。カルシウムは「リン酸塩」の悪影響を補う事が出来ます。
無添加のハムソーセージの紹介
何やかや言っても無添加が一番イイですよね。無添加のハムやウインナーが欲しいわという方のために無添加ハムソーセージを何点かご用意しました。
まとめ
ハムソーセージには添加物だらけだと言うことが解りました。添加物については賛否両論ありますが、ならばあまり摂らない方がいいと私的には思います。
何故かというと、私の病気はもしかして添加物のせいかなと思ったからです。巣状糸球体硬化症は私の病名ですが、腎臓の細胞の一部が何らかの原因で硬くなり機能が衰えるという病気です。
ハムやソーセージなどの加工品や外食やファストフードなど、食品添加物の事なんか気にもせず、日本の食は安全だと根拠もない思い込みをしていました。
でも実は、日本は食品添加物の大国だったんですよね。でも幸いなことに、私たちは自分で選ぶことができます。商品の裏を見れば、原材料が詳しく書いてあります。
そこをよく見て、なるべく添加物の少ない食品をを選んで買い物をしてほしいと思います。私も、病気をしてからは食品添加物の多い食べ物は、なるべく摂らないようにしています。
食品添加物は長い年月の間に何かしらの病気の原因になっているのではないかと思っています。自分や家族の10年後20年後30年後の健康を考えたら、食品添加物をなるべく摂らない食生活を考えたほうがいいですよね
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント